株式 これから上昇が見込まれる銘柄3選 本日の日経平均は、日銀の金融政策決定会合を好感して521.22円上昇し19,783.22円で終わりました。このまま上昇が続けば、4月17日に超えなかった20,000円台も視野に入ってくる状況です。そんな相場の中、これから上昇が見込まれる銘柄... 2020.04.27 株式
株式 4月27日からの日経平均株価を考える 4月20日からの日経平均は、コロナウイルスからの反発が一段落して、若干下げる形で一週間を終えました。はっきり言って今後の方向性はわからなくなってきましたので、常々書いていますが、取引は慎重に行ったほうが良いです。日経平均の現状と今後の動きに... 2020.04.25 株式
株式 Zホールディングスが好調を維持 以前紹介したZホールディングス(旧ヤフー)が上昇を続けています。日経平均が上昇一服している中で、ここまで上昇が強いのはすごいと思います。今日は他に私が見ている銘柄と、Zホールディングスの今後の動きについて書いていきます。下げ止まり傾向が見ら... 2020.04.23 株式
株式 日経平均の反発が続くかはNYダウにゆだねられた 先日、4月20日からの日経平均について動きを予想する記事を書きました。おおむねその時に予想した動きになってきましたので、再度、日経平均の今後の動きについて予想、修正をしたいと思います。結論としては、20MAをかろうじて上回っている状態である... 2020.04.22 株式経済
株式 9432NTTは下落局面に入ったか 本日の日経平均は228.14円の下落とそれなりに下げたなという印象でした。大型株を中心に見ていくと、3月23日から始まった日経平均の反発局面で、やっと下げ止まった銘柄とすでに株価がコロナショック以前に回復している銘柄の2つに分けられる状況に... 2020.04.20 株式
株式 4月20日からの日経平均株価を考える 4月13日からの1周間は日経平均株価はおおむね上昇して終わりました。コロナウイルスの感染拡大には歯止めがかかっていませんが、3月19日に安値を付けてから上昇基調となっています。実体経済としては、緊急事態宣言が出され、在宅勤務や休業が増えてい... 2020.04.18 株式
株式 信用取引口座は開くべきか 株取引には現物と信用の2つがあります。現物取引とは、通常の取引のことを言い、自分の持っている資金内で株を買い、自分の持っている株を売るというものになります。いっぽうで、信用取引とは、自分の持っている以上の資金を借りて株を買ったり、株を借りて... 2020.04.16 株式
株式 セブン銀行は上昇を続けるか 本日は、日経平均が595円41銭と大幅高で終わりました。昨日、心配していた上昇一服を感じさせないような上げ幅で順調にコロナショックの下げを戻しているように思えます。いっぽうで日経平均の20,000円台は節目として意識されやすいだけでなく、今... 2020.04.14 株式
株式 Zホールディングスについて今後の戦略を考える 本日の日経平均は455円10銭安と思いのほか下げたという印象を持ちました。先週末の日経平均先物が100日程度安かったので、今日も100円安で始まって、200円くらい下げれば終わりかなと思っていましたが、400円を超えるとはまだまだ不安定な相... 2020.04.13 株式
株式 株を買うときはトレンドフォローか逆張りか 今回は、投資の永遠のテーマである「トレンドフォロー」と「逆張り」について書いていきます。株の取引をする上で、どのタイミングで買うのかというのはとても重要になります。下がり始めたら買うのか、上げ始めてから買うのかというのは判断が難しいことが多... 2020.04.11 株式